活動内容

■「こん・あふぇっと」について■


「こん・あふぇっと」はウクレレでアンサンブルを楽しむ音楽サークルです。


◇ 名前の由来は…
“con affetto ”は曲の発想を示す音楽用語です。
“愛情を持って、やさしく”という意味があります。
そんな名前に相応しく、参加してくれる方にとって
穏やかで温かく、居心地の良い場所になりたい と考えています。


◇ 練習場所は…
主に横浜市内になりますが、会場の予約が取れ次第のご連絡となります。
現在4ヶ月先まで決まっています。
出来るだけ静かで落ち着ける場所を探していきたいです。


◇ 練習日は…
月に1回、基本的には土曜日の午後です。
会場の予約により決定しているため、会場のご連絡と同時にお伝えしています。
会場と同じように現在4ヶ月先まで決まっています。


◇ 参加費は…
いただいていませんが、会場費にご協力ください。
施設利用料を参加人数で割っています。上限は500円です。


◇ 選曲は…
メンバーで相談しながら決めていきます。

難しいことにチャレンジするというよりは、きれいな音を出して単音の美しさを楽しんだり、
全体のバランスを聞く耳をみんなで育て、合わせることで生まれる音の拡がりを楽しんだり。
そんなことを目的としているため、各パートはそれぞれシンプルな楽譜を使用する予定です。

ウクレレ初心者の方、これから挑戦したい方が参加しやすい楽譜もご用意します。
有料の楽譜を利用する場合は、それぞれが購入する形をとっています。


◇ 使用する楽器は…
ご自分のウクレレをお持ちください。
サイズはお好きなもので大丈夫です。High-G、Low-GどちらでもOKです。

ウクレレをお持ちでない場合、練習会の時だけになりますが楽器をお貸しすることができます。
体験時などはぜひご利用ください。


◇ グループの雰囲気など…
グループに参加しようとする時、大切になってくるのがこの参加者の雰囲気、カラーです。
どんな人が作っていて、どんな人が参加してるのか。とても重要ですね。
代表についてはプロフィールをご覧ください。

メンバーはまだ少ないので、今のところカラーはありません。
立ち上げメンバーは4〜50代と年齢が高めですので、
どちらかというと落ち着いた雰囲気を好みます。
雰囲気としてはそんなところです。
これから参加してくださる方については、年齢・性別等、幅広く考えており、
しばらくはオープニングメンバーになりますので、どなたでも参加しやすいかと思います。


◇ ウクレレ経験者、上級者の方へ
メンバーの中から、より上達を目指している方と発表の場を想定した選曲と練習を行っています。
個別にご相談ください。


以上、簡単ですが「こん・あふぇっと」についてご紹介しました。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にご連絡ください。